アートゥーの歴史とこだわり
「アートゥー」は、イギリスの「ペットフードUK社」で製造されているペットフードです。
姉妹ブランドには、イギリスで有名な「Barking Heads」や「MEOWING HEADS」などがあります。
ペットフードUK社は、現在は人間のそばで雑食化していってしまった猫が本来肉食動物であることがあることに着目し、健康を維持するためには肉を中心とした食生活が必要だと考えます。
こうした猫本来の生物学的必要性に基づいて開発されたのが「アートゥー」のキャットフードです。
「アートゥー」の名前の由来は、フィンランド語で「高貴な狼」という意味で、狼の生息地として知られる北欧の国、フィンランドの男性の愛称なのだそうです。
ネーミングの由来がなんともおしゃれですよね。
「アートゥー」ですが、フードについてはかなりこだわっています。
「アートゥー」のフードの原料の85%は肉、その他に野菜やフルーツなどが15%配合されており、アレルゲンとなる原料の穀物、グルテン、ジャガイモが不使用というドライフードです。
アレルギーがある猫ちゃんの飼い主さんにとっては嬉しいですよね。
さらに「アートゥー」は、徹底した研究と数多くの飼い主さんからの意見を元に製造されていますので、たくさんの猫ちゃんたちが喜んでくれるようなフードがたくさん作られています。
そういった面からも、猫ちゃんがが長く健康な生活を送ること目指したフードといえます。
一番売れているキャットフード
AATU(アートゥー) キャットフード チキン グレインフリー(穀物不使用) 1kg 成猫用
アートゥーのおすすめポイント
85%の鶏肉と、32種類のフルーツやハーブが配合されており、鶏肉の成分は
骨抜きの生の鶏肉が50%、乾燥チキンが35%と、生肉の割合が高くなっています。
主原料以外には、総合的に栄養を摂取できるよう32種類のハーブが配合されています。
一番のポイントはやはりグルテンフリーというところ。
猫は完全肉食動物ですので、体に必要な栄養分の多くを肉類から摂取しているのです。
そんな猫ちゃんに穀物が多く含まれているフードを与えるとどういうことが起こるのでしょうか。
猫ちゃんの体質にもよりますが、大量の穀物類を消化しようとすると、内臓、特に消化器官に大きな負担がかかり、下痢や嘔吐を起こしてしまうこともあります。
また、米や麦などの穀物はアレルギーの原因になりやすい食べ物と言われています。
実際にアレルギーがある猫の半数近くは食物が原因であると言われています。
アートゥーのフードはグルテンフリー。穀物を使用していないため、食物アレルギーの発症リスクが少ないのです。
万が一アレルギーを発症してしまったとしても、フード自体にアレルギーの原因となる原材料が少ないのでアレルギーの原因特定がしやすくなります。
そういったことからも、グルテンフリーであるアートゥーのフードは大変おすすめといえるでしょう。
ただし、1kgで3,564円と、他のキャットフードと比べてもかなりお値段が高めということもあり、なかなか続けるのは難しいという声もあります。
しかし原材料を見ると妥当という気もしますので、お値段を取るか、品質を取るか、というところでしょうか。
こんな猫におすすめ
・アレルギー気味
・胃腸(消化器)が弱い
・栄養が不足しがち
・食べムラがある食の細い子に
アートゥーの安全面は?主成分や気になる成分、独自製法など
キャットフードにはいろいろな種類がありますが、大まかにいうと「一般的なキャットフード」と「プレミアムフード」があります。
その違いはなんでしょうか。
「プレミアムフード」とは、科学的な保存料や酸化防止剤などを使用せずに人間が食べられるくらい良質な原材料を使用しているものを言います。
一方、一般的なキャットフードには、品質を保つための酸化防止剤、合成保存料などの添加物が含まれています。
そのうち、一部の添加物について最近の研究で発がん性物質が含まれていることが指摘されています。
少量であれば健康上の問題はないという見解もありますが、できるだけそういったものは避けたいですよね。
もちろんアートゥーは「プレミアムフード」ですので、添加物などが一切含まれておらず、猫ちゃんの食生活や健康に気をつけたいという飼い主さんにも大変人気のフードなのです。
主成分は、生肉が50%、乾燥肉35%と、かなり生肉の割合が高いのが特徴で、これにはきちんと理由があります。
猫が本来肉食であることから、あるべき食生活を考慮してこのような配分になっているのです。
また、アートゥーは植物由来の化学物質で抗酸化力や免疫力をアップする手助けをすると言われる「フィトケミカル」に注目しています。
フィトケミカルとは、植物の“phyto”、化学成分の“chemical”という2つの意味からなる「植物由来の化学成分」のことを言い、ポリフェノール、カロテノイドなどがこれにあたります。
普段摂ることの難しい「フィトケミカル」ですが、野菜やフルーツ、ハーブなどの原材料の組み合わせにより効率よく摂取することができるのがこのアートゥーなのです。
さまざまな面からみても、アートゥーは良質なフードと言えるでしょう。
どんなフードを買えばいいか迷った時は、まずは一度アートゥーを試してみてはいかがでしょうか。
アートゥー の口コミ